交通事故の弁護士費用
費用倒れ防止あり
交通事故の弁護士費用ご案内
交通事故・人身被害(怪我または死亡)の弁護士費用について、当事務所の基準をご案内します。
ご依頼については、費用倒れ防止のご対応があります。
ほか弁護士費用で気になるところありましたら、お問い合わせいだければと思います。
弁護士費用ご案内の対象
交通事故については、人身被害(怪我または死亡)で以下に該当する場合を当事務所の基本的なお取り扱い対象としており、弁護士費用もその場合のご案内となります。
①加害者が車かバイク(自賠責加入)
②加害者側の任意保険会社が交渉相手
物損のみのお取り扱いはしておりませんので、あらかじめご了承お願いします。
弁護士にご相談の費用
上記「弁護士費用ご案内の対象」に該当する場合、弁護士相談は何回でも無料(0円)です。
その他の人身被害に関する弁護士相談は、1時間までは無料となります。
※電話相談も可能な範囲で行っています。
※保険の弁護士費用特約がご利用可能な場合は異なる基準となり、以下のページに掲載しています。
弁護士費用特約について
弁護士にご依頼の費用
上記「弁護士費用ご案内の対象」に該当する場合についてです。
その他の人身被害に関しては、状況によりますので、お問い合わせいただけますでしょうか(自転車による人身被害など)。
着手金(ご依頼時の弁護士費用)
無料(0円)
弁護士費用は後払い(賠償金が支払われた後に充当精算)となります。
報酬金(成果による弁護士費用)
ご依頼の時期により以下いずれか(税込)
①保険会社による賠償提示なし
ご依頼後の賠償金の11%
②保険会社による賠償提示の後
提示からの増額分の11%+11万円
実費
通信費、交通費、各種手続費用など、ご依頼の弁護士業務にかかった費用の実額です。
費用倒れ防止
保険会社による賠償提示の後にご依頼の場合、示談交渉については、以下のご対応によって費用倒れを防止します。
- 弁護士費用は増額分の範囲内に
- 増額なければ報酬なし(成功報酬制)
賠償提示がない段階でご依頼の場合、示談交渉のみで終えれば報酬金は賠償金の11%(税込)ですので、費用倒れについては個別のご相談となります。
※示談交渉以外の手続をご依頼の場合は別途費用が発生し、具体的にはご相談の際にご説明しております。
弁護士費用特約によるご依頼費用
保険の弁護士費用特約がご利用可能な場合のご依頼については異なる基準となり、以下のページに掲載しています。
弁護士費用特約について