解決事例

解決事例

センター南 横浜都筑法律事務所

慰謝料増額の事例

交通事故は慰謝料の増額を目指す


交通事故の慰謝料について、保険会社の主張から増額して解決した当事務所の事例を一部ご紹介します(金額は端数を丸めてあります)。

慰謝料の増額は、交通事故の損害賠償において常に主要テーマになっていて、弁護士に依頼して増額を目指すことをおすすめします。

後遺障害非該当の事例、後遺障害等級が認定された事例、死亡交通事故の事例に大別し、慰謝料以外も含めた損害賠償の全体像を表の形式で掲載します。


目次(クリックで移動します)

後遺障害は非該当の事例

この場合の慰謝料は、傷害慰謝料になります。

頚椎捻挫・会社員

保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療費 312,000   312,000
休業損害 0 132,000
傷害慰謝料 392,000 785,000
合計 704,000 1,229,000

頚椎捻挫・兼業主婦

保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療費 210,000   210,000
通院交通費 15,000   15,000
休業損害 0 84,000
傷害慰謝料 236,000 292,000
合計 461,000 601,000

腰椎捻挫・専業主婦

保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療費 1,100,000   1,100,000
通院交通費 67,000   67,000
休業損害 500,000 1,190,000
傷害慰謝料 827,000 930,000
合計 2,494,000 3,287,000

後遺障害等級が認定された事例

この場合、傷害慰謝料と後遺障害慰謝料があります。

外傷性頚部症候群・兼業主婦

 (14級)
保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療費 1,300,000   1,300,000
通院交通費 4,200   4,200
休業損害 806,000 1,385,000
傷害慰謝料 630,000 900,000
後遺障害
逸失利益
520,000 840,000
後遺障害
慰謝料
660,000 1,100,000
合計 3,920,200 5,529,200

頚部腰部捻挫・兼業主婦

 (14級)
保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療費 480,000   480,000
通院交通費 17,000   17,000
休業損害 230,000 830,000
傷害慰謝料 560,000 820,000
後遺障害
逸失利益
306,000 828,000
後遺障害
慰謝料
400,000 990,000
合計 1,993,000 3,965,000

頚椎腰椎捻挫・会社員

 (14級)
保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療費 945,000   945,000
通院交通費 44,000   44,000
休業損害 217,000   217,000
傷害慰謝料 752,000 846,000
後遺障害
逸失利益
282,000 657,000
後遺障害
慰謝料
880,000 1,100,000
合計 3,120,000 3,809,000

足関節骨折・会社員

 (14級)
保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療費 6,090,000   6,090,000
通院交通費 1,630,000   1,630,000
入院雑費 63,000   63,000
休業損害 5,700,000 6,050,000
傷害慰謝料 1,910,000 2,010,000
後遺障害
逸失利益
690,000 1,240,000
後遺障害
慰謝料
1,000,000 1,100,000
合計 17,083,000 18,183,000

半月板損傷・会社員

 (12級)
保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療費 970,000   970,000
通院交通費 66,000   66,000
休業損害 72,000   72,000
傷害慰謝料 500,000 1,220,000
後遺障害
逸失利益
4,500,000 9,100,000
後遺障害
慰謝料
1,000,000 2,900,000
合計 7,108,000
14,328,000

足の骨折と靭帯損傷・会社員

 (12級)
保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療費・
通院交通費
274,000   274,000
傷害慰謝料 360,000 1,070,000
後遺障害
逸失利益
7,100,000 11,400,000
後遺障害
慰謝料
930,000 2,900,000
合計 8,664,000 15,644,000

手と足を骨折・会社員

 (11級)
保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療費 664,000   664,000
通院交通費 1,000   1,000
入院雑費 42,000   42,000
休業損害 860,000   860,000
傷害慰謝料 1,490,000 1,870,000
後遺障害
逸失利益
6,000,000 7,390,000
後遺障害
慰謝料
4,200,000   4,200,000
合計 13,257,000 15,027,000

死亡交通事故の事例

死亡交通事故の慰謝料については、増額の幅が大きくなり、1000万円以上増額した事例もあります。

60代男性・会社員

保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療関係 334,000   334,000
葬儀費 1,000,000
1,500,000
逸失利益 23,450,000   23,450,000
慰謝料 15,000,000 25,200,000
合計 39,784,000 50,484,000

60代女性・パート勤務

保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療関係 971,000 1,068,000
休業損害 57,000 126,000
葬儀費 1,200,000 1,500,000
逸失利益 8,340,000 13,310,000
慰謝料 12,070,000 22,320,000
合計 22,638,000 38,324,000

60代女性・主婦

保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療関係 710,000   710,000
葬儀費 1,000,000  ⇒ 1,500,000
逸失利益 9,710,000  ⇒ 16,560,000
慰謝料 20,000,000  ⇒ 26,000,000
合計 31,420,000  ⇒ 44,770,000

80代女性・主婦

保険会社側の主張(円)   結果(円)
治療関係 149,000   149,000
葬儀費 1,000,000 1,500,000
逸失利益 8,170,000 12,422,000
慰謝料 11,000,000 20,000,000
合計 20,319,000 34,071,000

このページの著者弁護士滝井聡の顔写真
このページの著者

 弁護士 滝井聡
  神奈川県弁護士会所属
    (登録番号32182)