弁護士基準による傷害慰謝料

弁護士基準による
傷害慰謝料

弁護士基準は他覚所見が重要

交通事故の弁護士基準による傷害慰謝料については、日弁連交通事故相談センター東京支部(赤い本)は、原則的な算出方法として別表Ⅰを使用し、むち打ち症で他覚所見がない場合等は別表Ⅱを使用するという基準を設定しています。

いずれも入院期間・通院期間から傷害慰謝料を計算することを原則とし、通院が長期にわたる場合の修正を設けています。
入院期間・通院期間とも月数で設定されていて、ちょうどの月数にならない場合は日割計算をします。

別表Ⅰより別表Ⅱのほうが低額であり、怪我について医師による他覚所見があれば別表Ⅰ、むち打ち症以外でも他覚所見がなければ別表Ⅱを使用することが実務で定着しています。
このため、弁護士基準による傷害慰謝料の計算において、より高額となる別表Ⅰを使用するためには、医師による他覚所見の存在が重要になってきます。

この弁護士基準は、「裁判基準」や「赤本基準」とも呼ばれます。

具体的には、傷害慰謝料の弁護士基準は以下のようになっています。



弁護士基準による傷害慰謝料の原則

傷害慰謝料の弁護士基準は、原則としては以下のとおりです。

  • 傷害慰謝料については、原則として入通院期間を基礎として別表Ⅰを使用する。
  • 通院が長期にわたる場合は、症状、治療内容、通院頻度をふまえ実通院日数の3.5倍程度を慰謝料算定のための通院期間の目安とすることもある。
  • 被害者が幼児を持つ母親であったり、仕事等の都合など被害者側の事情により特に入院期間を短縮したと認められる場合には、増額することがある。なお、入院待機中の期間及びギプス固定中等安静を要する自宅療養期間は、入院期間とみることがある。
  • 傷害の部位、程度によっては、別表Ⅰの金額を20%~30%程度増額する。
  • 生死が危ぶまれる状態が継続したとき、麻酔なしでの手術等極度の苦痛を被ったとき、手術を繰返したときなどは、入通院期間の長短にかかわらず別途増額を考慮する。

別表Ⅰ(入院・通院の数字=月数、金額の単位=万円)

別表Ⅰ
 (入院・通院の数字=月数、
  金額の単位=万円)

入院→ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
通院↓   53 101 145 184 217 244 266 284 297 306 314 321 328 334 340
1 28 77 122 162 199 228 252 274 291 303 311 318 325 332 336 342
2 52 98 139 177 210 236 260 281 297 308 315 322 329 334 338 344
3 73 115 154 188 218 244 267 287 302 312 319 326 331 336 340 346
4 90 130 165 196 226 251 273 292 306 316 323 328 333 338 342 348
5 105 141 173 204 233 257 278 296 310 320 325 330 335 340 344 350
6 116 149 181 211 239 262 282 300 314 322 327 332 337 342 346  
7 124 157 188 217 244 266 286 304 316 324 329 334 339 344    
8 132 164 194 222 248 270 290 306 318 326 331 336 341      
9 139 170 199 226 252 274 292 308 320 328 333 338        
10 145 175 203 230 256 276 294 310 322 330 335          
11 150 179 207 234 258 278 296 312 324 332            
12 154 183 211 236 260 280 298 314 326              
13 158 187 213 238 262 282 300 316                
14 162 189 215 240 264 284 302                  
15 164 191 217 242 266 286                    

入院 0 1 2 3 4 5 6 7
通院   53 101 145 184 217 244 266
1 28 77 122 162 199 228 252 274
2 52 98 139 177 210 236 260 281
3 73 115 154 188 218 244 267 287
4 90 130 165 196 226 251 273 292
5 105 141 173 204 233 257 278 296
6 116 149 181 211 239 262 282 300
7 124 157 188 217 244 266 286 304
8 132 164 194 222 248 270 290 306
9 139 170 199 226 252 274 292 308
10 145 175 203 230 256 276 294 310
11 150 179 207 234 258 278 296 312
12 154 183 211 236 260 280 298 314
13 158 187 213 238 262 282 300 316
14 162 189 215 240 264 284 302  
15 164 191 217 242 266 286    

入院 8 9 10 11 12 13 14 15
通院 284 297 306 314 321 328 334 340
1 291 303 311 318 325 332 336 342
2 297 308 315 322 329 334 338 344
3 302 312 319 326 331 336 340 346
4 306 316 323 328 333 338 342 348
5 310 320 325 330 335 340 344 350
6 314 322 327 332 337 342 346  
7 316 324 329 334 339 344    
8 318 326 331 336 341      
9 320 328 333 338        
10 322 330 335          
11 324 332            
12 326              
13                
14                
15                

〔表の見方〕

  • 入院のみの場合は、入院期間に該当する額。
  • 通院のみの場合は、通院期間に該当する額。
  • 入院後に通院があった場合は、該当する月数が交差するところの額。

たとえば別表Ⅰで入院3か月、通院3か月の場合は傷害慰謝料188万円。 

  • この表に記載された範囲を超えて治療が必要であった場合は、入・通院期間1月につき、それぞれ15か月の基準額から14か月の基準額を引いた金額を加算した金額を基準額とする。

たとえば別表Ⅰの16か月の入院慰謝料額は340万円+(340万円-334万円)=346万円。 



むち打ち症で他覚所見がない場合等

(「等」は軽い打撲・軽い挫創(傷)の場合を意味する) 

この場合の傷害慰謝料の弁護士基準は、以下のとおりです。

  • 入通院期間を基礎として別表Ⅱを使用する。
  • 通院が長期にわたる場合は、症状、治療内容、通院頻度をふまえ実通院日数の3倍程度を慰謝料算定のための通院期間の目安とすることもある。 

別表Ⅱ(入院・通院の数字=月数、金額の単位=万円)

別表Ⅱ
 (入院・通院の数字=月数、
  金額の単位=万円)

入院→ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
通院↓   35 66 92 116 135 152 165 176 186 195 204 211 218 223 228
1 19 52 83 106 128 145 160 171 182 190 199 206 212 219 224 229
2 36 69 97 118 138 153 166 177 186 194 201 207 213 220 225 230
3 53 83 109 128 146 159 172 181 190 196 202 208 214 221 226 231
4 67 95 119 136 152 165 176 185 192 197 203 209 215 222 227 232
5 79 105 127 142 158 169 180 187 193 198 204 210 216 223 228 233
6 89 113 133 148 162 173 182 188 194 199 205 211 217 224 229  
7 97 119 139 152 166 175 183 189 195 200 206 212 218 225    
8 103 125 143 156 168 176 184 190 196 201 207 213 219      
9 109 129 147 158 169 177 185 191 197 202 208 214        
10 113 133 149 159 170 178 186 192 198 203 209          
11 117 135 150 160 171 179 187 193 199 204            
12 119 136 151 161 172 180 188 194 200              
13 120 137 152 162 173 181 189 195                
14 121 138 153 163 174 182 190                  
15 122 139 154 164 175 183                    

入院 0 1 2 3 4 5 6 7
通院   35 66 92 116 135 152 165
1 19 52 83 106 128 145 160 171
2 36 69 97 118 138 153 166 177
3 53 83 109 128 146 159 172 181
4 67 95 119 136 152 165 176 185
5 79 105 127 142 158 169 180 187
6 89 113 133 148 162 173 182 188
7 97 119 139 152 166 175 183 189
8 103 125 143 156 168 176 184 190
9 109 129 147 158 169 177 185 191
10 113 133 149 159 170 178 186 192
11 117 135 150 160 171 179 187 193
12 119 136 151 161 172 180 188 194
13 120 137 152 162 173 181 189 195
14 121 138 153 163 174 182 190  
15 122 139 154 164 175 183    

入院 8 9 10 11 12 13 14 15
通院 176 186 195 204 211 218 223 228
1 182 190 199 206 212 219 224 229
2 186 194 201 207 213 220 225 230
3 190 196 202 208 214 221 226 231
4 192 197 203 209 215 222 227 232
5 193 198 204 210 216 223 228 233
6 194 199 205 211 217 224 229  
7 195 200 206 212 218 225    
8 196 201 207 213 219      
9 197 202 208 214        
10 198 203 209          
11 199 204            
12 200              
13                
14                
15                



傷害慰謝料(入通院慰謝料)のページへは、以下のリンクから戻ることができます。